-
奄美市住用東城会
奄美市住用東城会に参加しました。 奄美出身の人たちは、シマを遠く離れて暮らしていても、こうして各地に自分たちの出身地のコミュニティがあり、定期的に集まりが開かれ参加します。 自分が育ったシマ単位での集まりから市町レベルの大きな集まりまで様... -
御所車の大島紬
父方の伯母から頂いた大島紬です。 おめでたい、縁起の良い御所車の柄。織りがしっかりして、大島紬最高峰の12マルキ。 絣で模様を作っていく大島紬は、この絣糸の本数が多いほど緻密な柄となります。 マルキと言うのは絣糸の本数を表す単位で、1マルキは... -
本日の奄美三線教室
今日から新しく、三味線教室の仲間になった方がお一人。 男性です。 奄美大島が大好きで、何十年と奄美に通っているそうです。 奄美に恋してますと、まぁ、ロマンチックな方。 バチの持ち方、三味線の構え方など、全てが初めての経験。 他の生徒さんに混じ... -
シマ唄三昧な毎日です
17日の土曜日は清村斉さんと真心にて宮古民謡と奄美民謡のコラボ。 沢山の方が足を運んでください、大盛り上がりな夜となりました。 清村さんは宮古島は多良間出身の唄者さん、そして、関西で三線を楽しんでおられる方なら、清村さんが営む「三線工房きよ... -
白大島は祖母の形見
白大島は、幾つもの種類のある大島紬の中でも、白の地糸に絣模様を入れて織り上げた、爽やかな印象のする大島紬です。 画像は明治生まれの、祖母の形見の白大島です。 世代を超えた100年物、祖母から母、母から百々代へ。 何世代にもわたって 着ることの出... -
清村斉 榮百々代 @真心
宮古民謡の唄者「清村斉」さんの真心での初ライブです! 宮古民謡と奄美民謡 榮百々代のコラボを是非お楽しみください! ●2017年11月27日 ●ライブチャージ1500円 -
破天荒ボクサー@大阪シネ・ヌーヴォ
大阪シネ・ヌーヴォでの「破天荒ボクサー」の上映も後3日間、今週の金曜日16日までとなりました。 13:30〜となります。 主題歌「榮百々代」が歌わせていただきました!!! -
らんかん橋節
奄美シマ唄のスタンダード・ナンバー、らんかん橋節です。テンポよく歌いやすいシマ唄で、奄美群島全域で唄われ、親しまれている曲の中の一つです。 らんかん橋は一体どこにあるのか?と言う話はよく聞きますが、かっては奄美大島だけではなく、各地の村々... -
限定メニュー 牛すじスープ
限定メニュー、じっくりと煮込んだ牛の旨味たっぷりの、牛すじスープが登場! 途中でカレーパウダーを追加して、二度楽しめます。