2018年12月– date –
-
ミナミの帝王のゆう輝哲也さん
あの、超有名Vシネマ、ミナミの帝王のゆう輝哲也さんが島の先輩と一緒に真心にご来店下さいました。沢木親分、沢木はんです! ゆう輝哲也 さんが、南の島が好きとの事で、先輩がご紹介下さったのですが、突然過ぎて、びっくり仰天😳‼️ お店の入口から歩き... -
【美ら島 真心】3周年イベント
3周年お祝いありがとうございます。 沢山のご来店、応援ありがとうございます。 皆さまに可愛がっていただき、こうして無事に3周年祭を終えることが出来ました、本当に素晴らしい3日間となりました。来年もまた周年祭を開催出来るよう、スタッフ一同、こ... -
【美ら島 真心】3周年イベント中日
イベント中日も沢山の方が、真心に駆けつけてくださいました。 皆さまありがとうございます!! オサムハーツ さんが歌いに来て下さり、早速YouTubeでご紹介いただいております。 本日最終日、榮百々代&岩尾優子の奄美シマ唄ライブです! -
【美ら島 真心】3周年イベント初日
皆様、ありがとうございます、3周年イベントスタートしております。 雨の中、寒い中、多方面からご来店本当にありがとうございます。 OPENマイクで、飛び入り♬ 次々とお祝いライブをしてくださいました。 歌の始まり「朝花節」からスタート 奄美では、オー... -
島の文化の紹介
徳之島の先輩のお誘いで、とある企業の忘年会にて。島の文化の紹介をさせていただきました。きっかけは11月に島の会でお逢いした時のこと。 「いつも貴女の唄を聴いてるのよ。今度、忘年会があって、 奄美の民謡を皆さんにご紹介したいので、是非 唄いに来... -
島唄とシマ唄 三味線と三線
島唄とシマ唄 当ブログを読んでくださっている人であれば、THE BOOMのヒット曲「島唄」を知らない方はいないのでは無いかと思います。私自身も大好きな曲の一つです。 でいごの花咲き 風を呼び嵐が来た でいごが咲き乱れ 風邪を呼び嵐が来た 南の島の音楽... -
2018.12.10 奄美シマ唄 三味線初心者教室
練習のスタートは必ず自分で、調弦する事。この基本を継続する事で、微妙な違いに気付く様になります。 ももよ:「良〜く聴いてね、この音は高い?低い?」じっと耳を澄ませて聴くと 生徒:「高いです!」と自信を持った応えが(^^)v ももよ:「そう!ちょ... -
行きゅんにゃ加那節
行きゅんにゃ加那について 奄美のシマ唄の中でも、知名度、唄われかたなどを見ると、奄美のシマ唄の代表曲と呼んでも良い唄が、今回紹介する「行きゅんにゃ加那節」でしょう。 「行きゅんにゃ加那節」「行きゅんにゃ加那」「行きゅんな加那」など、幾つか... -
コーマキブニの煮付け
徳之島の方言で、豚の膝から足首までの部位(手首?)をコーマキブ二と呼びます。 コーマキというのは、皮が巻いてるという意味で、ブニは骨、画像をご覧いただければ一目瞭然、お肉に皮が巻いている様が見て取れますね。 豚肉は、徳之島に限らず、南西諸...
12